本文へスキップ

                     

電話でのお問い合わせは026-245-0071

メールでのお問い合わせはこちら

最近の様子news

令和二年度 最近の様子




令和3年度卒業式(3月17日)


3月17日に令和3年度卒業式がありました。今年度も規模を縮小した形でしたが,6年生30名全員が一人一人いい表情で式に臨んでいる姿が印象的でした。卒業生のみなさん,須坂小で学んだことを胸に刻んでこれからも色々なことにチャレンジしていってください。

三学期終業式(3月16日)


3月16日に3学期終業式がありました。全校集まって行うことはできませんでしたが,みらいスクールを通して1年生と4年生でそれぞれ1年間取り組んだことを代表児童が丁寧に発表してくれました。1年生は入学してから1年間がんばったことを。4年生はくぬぎの時間に中庭で取り組んだ製作活動の成果を発表してくれました。来年度も一人一人が『学び続ける』ことを大事に取り組んでいきましょう。     

6年生に感謝する会(3月4日)


3月4日に6年生に感謝する会がありました。全校で集うことはできませんでしたが,5年生ががんばって運営くれたおかげで思い出に残るとてもすてきな会になりました。1~5年生と支援学校の発表動画をじっと見ていた6年生。直接の形ではありませんでしたが,きっと6年生に対する感謝の気持ちは伝わったことでしょう。6年生の‘桃太郎’の劇も見応えがあってとてもよかったです!小学校生活も残り数日になりましたが,一日一日を大切に過ごしていってください。
    

分散教室(1月31日~)

 
1月31日から分散教室が始まりました。2つの日課をそれぞれのクラスで動くことにだいぶ慣れてきた子どもたち。2週間後には全員がそろって学校生活を送ることができるようにこれからも協力して取り組んでいきましょう。また,クラスを分散している4年生ではオンラインで互いの顔を見ながら板書を写したり,Googleのジャムボードやクラスルームを使って共同作業したりするなど『同じ時間に同じ課題に取り組む』ことを大事に学習しています。今後もコロナ禍で学校として子どもたちのためにできることを探っていきたいと思います。

2学期終業式(12月27日)

 
12月27日に終業式がありました。3年生は今まで大事に育てた八町きゅうりについての発表を。6年生は体育でグループ別に取り組んだ創作ダンスを発表しました。どちらも今までの学習で積み上げてきた成果を一人一人言葉と体の動きで上手に表現していました。冬休みが終わると,いよいよ三学期。まとめの時期に入ります。校長先生がお話されたように,三学期も本校の学校教育目標の中の言葉「学び続ける」ことを意識して元気に学校生活を送ってほしいと思います

ファイナルコンサート(12月2日)


12月2日にファイナルコンサートがありました。今年は一昨年度までと同様,お家の方々や全校に見守られながら最後の鼓笛演奏をすることができました。昨年先輩から引き継いだ楽器。最初は思うように出なかった音も今では自分のイメージ通りに出すことができるようになり,曲を披露するたびにすばらしい演奏になってきました。日々自分の楽器と向き合ってきたからこその賜物だと感じました。当日は,鼓笛の各楽器紹介や楽しい寸劇など盛りだくさんで聞いてる他の学年の子どもたちも大喜びでした。いよいよこれで5年生にバトンタッチ。来年も須坂小にすばらしい鼓笛演奏が響き渡ることを楽しみにしています。
    

4年生社会見学(11月4日)


11月4日に4年生が2回目の社会見学に行きました。ごみのゆくえの学習の一環として「ながの環境エネルギーセンター」「エコパーク須坂」に。長野県の学習の一環で長野県庁の県議会議場と災害対策本部室へ行きました。ごみ処理に関する施設の見学を通して,ごみのゆくえの最後はどうなるのかという疑問を解決することができ,とても実りある内容になりました。また県民のくらしを守っている人々の存在も身近に感じることができました。

令和3年度音楽会(11月2日)


 

11月2日に音楽会が行われました。新型コロナウイルス感染症対策として,二学年ごとの分散型になりましたが,今回特別日課が組まれたということもあり,どの学年も歌と楽器の音に毎日親しみながら楽しく練習に取り組むことができました。当日も聞いている人たちに今までの練習の成果を見せようとはりきって取り組み,各学年の子どもたちのよさが十分に表れていたいい音楽会になりました。また,今回高学年は「Google classroom」を使って各楽器のパートの音源を何度も聞いて練習する姿が見られ,自分たちの発表に活かすことができました。そこから今後のタブレット活用の可能性を感じることができました。

1・2年生遠足 3・4年生社会見学(10月8日)



10月8日は遠足・社会見学DAYでした。1年生は臥竜山と臥竜公園へ秋探しに。2年生は公共の乗り物の学習の一環で電車で小布施のハイウェイオアシスへ。3年生はスーパーのひみつを探しに綿半ホームセンターへ。4年生は食育学習と水の学習の一環で新しくできた給食センター・豊丘ダム・アクアパル千曲へ行きました。当日は天気もよく,どの学年も外でしかできない貴重な体験をしながら楽しい思い出を作ることができました。今後もコロナ禍でできることを各学年探りながら活動を進めていきたいと思います。

修学旅行(10月6・7日)


 
10月6・7日に6年生が修学旅行に行きました。天気にも恵まれ,昨年できなかった宿泊もすることができました。松本城・諏訪湖での水陸両用バス体験・サンキョーオルゴールすわのね&諏訪大社秋宮で参拝・尖石縄文考古館・白樺湖ファミリーランド・ガラスの里でフォトフレーム作りと,その場所でしか味わえない長野県の歴史や文化を学習したり,貴重な体験をしたりしながらたくさんの楽しい思い出を作ることができました。そして,何よりよかったのが30名全員が元気に帰ってきたことです。残りの小学校生活もたくさんの思い出をぜひ作ってください。

令和3年度運動会(9月19日)


 

19日(日)に秋晴れの中,令和3年度運動会が行われました。今年は新型コロナウイルス対策で低学年・高学年と分かれて種目を実施しました。昨年度のように全校で行うことはできませんでしたが,同じ学年の友だち,そして,他の学年や支援学校の友だちと心をつなげながら今自分でできることを精一杯取り組んでいました。どの種目も見ごたえがあり,心に残るいい運動会になりました。また,今回家庭との接続テストで使った『Googlemeet』での中継も行い,学校としてもできることにチャレンジしました。来年度は全校でできることを願って2学期の活動に取り組んでいきたいと思います。

1学期終業式(7月21日)



 2年ぶりに全校で1学期の終業式を行いました。2年生は1学期にがんばったことを一人一人発表し,5年生は峰の原自然体験学習の様子をクイズや劇で発表してくれました。両学年とも自分たちが経験して感じたこと・学んだことを自信もって発表している姿が印象的でした。聞いている他の学年の子たちも,生の発表を久しぶりに聞く新鮮さを感じているようでした。そして,いよいよ22日(木)から33日間の夏休みに入ります。校長先生がお話されたように交通安全・健康に気を付けること・いろいろなことにチャレンジすることを意識して有意義な夏休みを送りましょう。3年生以上はタブレットを使った課題も出されています。自分の課題にそってうまく使いながら楽しんで取り組みましょう!

峰の原自然体験学習(7月1日・2日)



 5年生が峰の原自然体験学習に行ってきました。1日目は雨天で残念ながら登山はできませんでしたが,大笹街道を歩く貴重な体験をすることができました。班対抗の峰の原クイズ大会やキャンプファイヤーも大盛り上がりでした!2日目の飯盒炊爨は火をうまくつける難しさを実感しながらもおいしいごはんを炊くことができました。自然豊かな環境の中で今回の人・ものとの出会いはずっと心に残ることでしょう。楽しい2日間でした!!ペンションの方々,本当にありがとうございました!!

公開授業(6月21日・23日)


 6月21日に低学年で国語の授業を,23日に高学年で算数の授業を各教科の指導主事の先生をお招きして全クラス公開しました。今年度は「読みとる力の高まり」をテーマに授業改善に取り組んでいます。また,授業の中でデジタル教科書やタブレットなどの情報機器を必要感をもって活用していくにはどうすればいいかという視点も大事に取り組んでいきます。今回ご指導していただいたことをもとに秋の公開に向けてさらに研究を進めていきたいと思います。

上高井地区自転車大会(6月12日)




 
5年生6名が二年ぶりに開かれた自転車大会に出場しました。2か月近く自転車に関する一つ一つの知識や技能を身につけようと練習に励んだ子どもたち。練習を粘り強く続けて大会を迎えることができたことが大きな成果だと思います。結果も全体で9位という好成績を収めることができました!

演劇鑑賞教室(6月1日)



 
無形民俗文化財指定周防猿まわしの会による河口湖猿まわし劇場「周防の猿まわし」を鑑賞しました。お猿のQたろうくんと順平さんの息の合ったやりとりと技のすごさに子どもたちも魅了されていました。気づけば,みんな笑顔!(^^)!になっていました。

校長講話(5月12日)児童集会(5月11日)


今年度初めての校長講話や児童集会が行われました。校長講話では1・2・6年生が体育館で校長先生のお話を直接聞き,他の学年はみらいスクールで視聴しました。須坂小の皆さん,校長先生がお話された「えがおあふれる須坂小」になるように学校生活を送っていきましょう!また,『みんなで集まって直接お話を聞く』ことの心地よさを今回改めて感じることができました。児童集会はボランティア委員会のみなさんがみらいスクールでJRⅭ登録式を行いました。緊張の中,全校にJRⅭの意味を一生懸命伝えることができました。
た。

交通安全教室(4月21日)


 
1年生から6年生まで交通安全教室が行われました。各学年左右確認や歩き方,わたり方を一つ一つ確認しました。歩く場面・自転車に乗る場面,それぞれ自分の命を守るためには日ごろから安全に気を付ける意識をもつことを今回教わりました。これからも自分や相手の命を守るための交通安全を大事にしていきましょう。

令和三年度 入学式(4月6日)


写真写真




令和三年度入学式が行われました。31名の1年生が満開の桜の中、元気に入学しました。

学校情報

須坂小学校

〒382-0013
須坂市大字須坂780番地
TEL.026-245-0071
FAX.026-248-8840
daihyou@suzaka-school.ed.jp